お食い初めの赤ちゃんの服装は、お色直し式も同時に行い小袖が正式

okuizome12

お食い初めにはお色直し式という風習があります。

お食い初めの赤ちゃんの服装はどうすればいいの?
産着のままでよいかしら?
何か決まりはあるの?

出生から白い産着を着て過ごしていた赤ちゃんに、祖父母から贈られた色つきの小袖を着せる式のことをいいます。

一般的には小袖を贈るのは母方の実家となります。

小袖はお節句や初誕生日などでも利用できるので、お食い初めの儀式をきっかけに購入して初めの一年はいろいろと重宝して利用することが出来ます。

小袖を着用した儀式は一層本格的な記念写真が撮れることでしょう。
地域によっての違いなどは、お住まいの地域の風習を確認されたほうが良いかと存じます。

色直し式は正式には小袖となっていますが実際用意すると本格的なものになればなるほど現実的に難しいと思われる方も多いのではないでしょうか?

写真スタジオやインターネットでレンタルしたり、アウトレットでの購入も可能です。
利用する機会が少ない服なので、中古でも新品に近い品も多くあります。

写真のようなロンパースでなさられる方もとても多いです。
簡単に着せられて、見た目は本格的。お値段も割りとお手頃(2,000円前後位からあるようです)で普通に動きやすいです。
1歳の誕生日(初誕生日)まで利用すると考えれば良いのではないでしょうか?

小袖デザインのロンパースは一品物のお誂えもご相談可能でございます。

納品まではお時間を頂戴いたしますので、お早めにご相談下さいませ。

産院からの退院時などに着るベビードレスを、お食い初めの時に着せる方もいるようですが、フォーマルとしてはふさわしくないので覚えておきましょう。
色直し式という儀式の意味合いが違ってしまいます。

ただ、あくまでお食い初めの儀式は食べ物に一生困らないためのもので色直し式は同時になさる慣習も地方によってはあるというものです。
色直し式はしない。また別の日程でするなども良いかもしれません。

お食い初めの大人の服装に決まりはありません

儀式をする、赤ちゃんと写真に映るのに良い格好が良いと思いますが
普段と変わらない服も、その頃のアットホーム感が出て良い場合もあります。

ただ主役は赤ちゃんなので大人は主張し過ぎない程度の服装が良いでしょう。

お色直し式は慣習です。なさられていない方も多く見受けられます。

赤ちゃんの小袖の衣装はロンパースでお手頃な物でも大丈夫です。
大人の服装は赤ちゃんとの写真写りを考えて下さい。

一品物のお誂え小袖デザインロンパース

まとめ

お色直し式はお食い初めの儀式と一緒にするとより華やぎますが、負担になるのであればなさらなくても大丈夫です。

お色直し式小袖 取り扱っております

1_019000000051
男の子用、女の子用どちらも取り扱っております。お節句や初誕生日までしっかり使えるサイズ80。

詳細をみる

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA